40代・50代の夫婦のベッド選びに悩みませんか?
子供と一緒に寝る事がなくなった後の夫婦のベッド。
生活スタイルや60代・70代になる生活環境などを踏まえて選んでいきたいと思います。
人生の半分は寝てると言われ、若い頃にはあまり考えてこなかったベッド環境をもう一度見直して快適な睡眠と環境を手に入れたいですね。
40代・50代夫婦のベッド選び ベッド選びの条件

夫婦でダブルベッド・セミダブルベッドの場合は?大きさは高さは?

ベッド ダブル マットレスセット ポケットコイル 収納付き 引き出し付き 棚付き...
ダブル・セミダブル共に2人で寝る事になります。
夫婦で寝ると安心感があります。
体が大きい人や寝返りが多い人と寝る場合は広さがなくては2人で寝るとお互いに寝ることがストレスになりますね。
ダブルベッドは大きさもあるので、6畳部屋などには圧迫感もあります。
ベッドの高さにも注目です。
ベッドの高さにはベッド本体の高さ・マットレスの厚みがあり、ベッドの脇に座った時にどの高さが良いか考えなくてはなりません。
ベッドの高さは年齢を重ねると起きる・立ち上がる動作に影響するからです。
見た目はおしゃれなローベッドもこの動作を考えるとマイナスポイントになることもありますね。
デメリット | メリット |
|
|
夫婦で二段ベッドの場合は?

耐荷重700kg 2段ベッド 二段ベッド TVが置ける 宮付き コンセント付き ...
二段ベッドと言えば子供部屋のイメージですが夫婦でもありです。
シングルベッドの広さがあれば十分。
お互いの睡眠スタイルも干渉されずゆっくりできるのでは?
しかし二階に上がるので、これから年を取るので危険もあることを理解しておかなければなりません。
大型家具ですから先まで見越し考えなくてはなりませんね。
デメリット | メリット |
|
|
夫婦で親子ベッドの場合?

【15,000円以上で使える400円OFFクーポン配布中】親子ベッド 2段ベッド...
親子ベッドって知ってますか?
この親子ベッドは二段ベッドとは違いコンパクトに収納できシングルベッドのようになります。
コンパクトに片付けられるのは本当に魅力的!シングルベッドを2台と同じですからね。
デメリット | メリット |
|
|
大人のベッド選びは難しい
色んなベッドがありますね。
大型家具ですから本当によく考えなくてはなりません。
40・50代夫婦はそのうち50代・60代になり、子供は巣立っていきます。
今の生活を考えての家具選ぶのも良いですが、年を取った時のことを考えて選ぶのがおすすめです。